大晦日。
今年も残りわずかですね。年越しそばはもう食べましたか?
思えば去年の今頃は、ケニーの家で年越しそばを食べていました。1年って本当に早いものですね~(笑)。
世界のカヌーレース第3弾を書きたいところですが、最近レース紹介の内容が多いので来年に持ち越します。代わりにV1レースのビデオで今年を締めたいと思います!知ってのとおりV1にはOC1のようなラダーはなく、パドラーがステアしながらパドルします。なのでステア技術はもちろんのこと、OC6・V6と違った身体の使い方が要求されます。
9分弱と少々長めのクリップですが、OC1との違いや体の使い方など分析しながら楽しんで観てください。
Super Aito 2008
来年もKennyとAlexと3人でブログを書き続けていくのでどうぞ宜しくお願いします。
Have a Happy New Year,
Seiya
今日のポストは最近読んだMARINA OUTRIGGERのブログでポストされたカヌーに関す
1.) カヌーは家族の一員として扱う。カヌーが作られお祈りを
2.) カヌーを陸に置く時は必ずノーズを沖に向けて置く事。古
3.) カヌーを保管する場所の周辺のopala(ゴミ)を片付
4.) カヌーが運ばれたり、きれいにされたりする時は皆で助け
A`ohe hana nui ka alu`ia どんな大変な作業でも皆助け合えば出来る。
5.) 習慣上ハワイでは距離関係なくカヌーを出発させる前には
6.)カヌーが沖に出ている時はカヌーの中で立たない、
`Ike aku, `ike mai, kokua aku, kokua mai. Pela iho la ka nohana `ohana 人を認めれば人に認められる、人を助ければ人に
助けられる
というのが家族の関係であろう。7.)自分の席の役割を覚えよう。一度カヌーに乗ったら
Komo mai kau mapuna hoe (パドルを水につけよう、皆で頑張ろう。)
8.) 個人的な悩みは早い内に自分で解決しよう。陸で起こった
9.) カヌーに関わるハワイ語やその発音を正しく覚えよう。英
http://holoholo.org/hanahou/hhpart07.html
このルールは僕が見て来た中で一番厳しい例だと思う、特
a hui ho,
Alex