3/06/2010

クラブ紹介:Outrigger Canoe Club

今回はハワイのカヌークラブの紹介になります!紹介されるカヌークラブはWaikikiに本拠地を置くOutrigger Canoe Clubです。







Hawaii でも一番古いカヌークラブ。今ではマリンスポーツクラブみたいになっていてホテル(The Outrigger Hotel)、駐車場やレストランなどがついている。Duke KahanamokuやFred Hemmingsなど有名な方々もクラブメンバー。マンバーになるのに1年待たなきゃいけないともいう。僕がハワイでお世話になっているエバンもここのメンバーとして8年目。



クラブが持っているOC-1が10艇以上もあるらしい。しかもクラブが買っているのではなくすべて中古カヌーのドネーション。最高ですよね。 Outrigger Canoe Clubの浜はHawaii Kai Runの際にも便利。Hawaii Kai Runをクラブで終えれるのですぐシャワーが浴びれてカヌー置き場もいっぱいある。




もっとも驚いたのがOC-1シーズン(1月ー4月)の間に出ているHawaii Kai Run用のOC-1 トレーラー。Hawaii Kai RunはOne Way(片道)のダウンウィンド・ラン。なので車でHawaii Kai まで行ってだれかにその車をWaikikiまで乗ってきてもらう必要またはだれかにWaikikiでピックアップしてもらう必要がある。




でもなんとOutrigger Canoe Clubから毎日4時半にOC-1を12艇乗っけられるトレーラーが出ている。なのでメンバーはクラブまで来てカヌーをトレーラーに乗せ、Hawaii Kai Runを終えてカヌーを洗ってしまってクラブハウスにあるレストランで食事を食べたりビールを飲んでいる。考えてみると本当に贅沢だけど。。。だから Hawaiiでも指2本に入るカヌークラブなんだろうな。。。


OC- 6も30艇ぐらいクラブハウスにおいていてびっくりしました!コーチにはハワイでも一番のJohnny PuakeaさんもいてOC-6シーズンの成績もトップに入るチーム。今まで有名のWalter Guild, Karel Tresnak Jr, Jimmy Austinや若手も子供のころからこのクラブのメンバー。僕もこのクラブで漕ぎたいなーとつくづく思います。

今回のトリップはエバンと一緒にOutrigger Canoe Clubにお邪魔させていただいています!最高です!

Paddle With Aloha,
Kenny

3/02/2010

旅立ちます

お久しぶりですインフルエンザあけのアレックスです

僕は3月8日から2年〜3年ハワイに帰ることを決意しました。

それは個人的な理由ですが自分の為、コクアの為でもあると思います。

これからコクアは日本と同じぐらいハワイに目を向けて活動していきたいと思ってます。

日本で努力するのはもちろん大事で頑張ればそこそこいい所まではいけるかもしれない。でも世界が注目する大会はハワイとタヒチで行われている。でもちろんそのコンディションで練習してきたクルーは有利である。大会の場所が変わることはないので自分たちがそのコンディションになれるしかないのが事実です。

それならハワイに行ってやろうじゃないか!と言う気持ちから始まりました笑

今の段階ではまだ未定の計画ばかりですが、とりあえず僕は一人でハワイに引っ越して皆がハワイで練習と大会に参加しやすい環境を作っていきたいと思います。

でこれからは世界のアウトリガー情報を直接ハワイからお届けしていきたいと思います。
その中で特集したいのは

・ カヌーメーカーや工場
・ 大会やイベント
・ 文化や歴史
・ ハワイのレーシング協会の進行
・ ハワイで新しく発売したいいカヌー関係の商品の紹介
・ HI:Kokua Films

などなど…

もちろんHI:KOKUAの企画も考えています

もし何か面白そうな企画のアイディアや取り上げて欲しい情報があれば是非alex@teamkokua.comまでメールを下さい!

ハワイにいる間は個人のブログも書きます


3月はケニーもハワイに来るので一緒に色々面白い情報をアップしていきますので楽しみにして下さい!

あとハワイに帰るので僕のプエオを売ります!



まだ日本には5こしかないです
ハワイから新品を注文しても6ヶ月から9ヶ月かかります!
値段は35万を考えてます
詳しいことはKennyまで

Kokua Series 2010

今年もKokua Seriesを開催します!

下記の日程で行う予定です:
3/28: 大浜海岸  (OC-1のみ)
4/11:未定 (OC-1/Surfski)
5/8:未定 (OC-1/Surfski)

現在、就職活動中/卒論執筆中ということもあり準備が遅れていて
まだ未定の部分が多いですが、レースはしっかり開催したいと思います。

レースについてのより詳しい情報は、ホームページに随時アップしていくので
興味のある方は時々チェックしてください。

Kokua Seriesについてのご質問は、seiya@teamkokua.comまで


TeamKokua

Kenny's Hawaii Blog

波がある日が続いていますね!土曜日は日本に引っ越してきてから一番いい波でサーフィンできました。茅ケ崎チサンで頭ー頭オーバーありオフショアでチューブ巻いて、空いてて最高でした!

実は明日から3週間ほどハワイに行ってきます。

今回のトリップはハワイに行ってハワイで行われる大きな大会(Pa'a Koa Nui, Ho'oka Race)
に出場して経験を積み、本場のハワイでトレーニングしたいからです。

大会やトレーニング目的以外にもアウトリガーカヌーについていろいろと学びたいと思います。

もちろんTeamKokuaブログで練習内容や参戦したレースの情報を週に2回はアップする予定です。後、皆さんに色んな形で世界のアウトリガーカヌー情報を伝える為にブログを始めました。このブログにはTeamKokuaブログにアップする必要がないもっとハワイでの私的な経験や感じたことについてこまめにアップしたいと思います。Twitterにてもアップします。

では頑張ってきます!!!

Keep Paddling,
Kenny

2/11/2010

PA'A 'EONE HOE

皆さんおはようございます!授業と仕事で最近はあまり漕げていないケニーです.

今日のポストのタイトルを見てピンとこない人がほとんどだと思いますがPa'a 'Eone Hoeは今年が初回となる新たなOC-6のレースです。2日前に決まったレースでハワイのトップパドラーでもあり僕たちが愛用しているKamanu Compositeの一員のLuke Evslinから色々と聞きました。
このレースは10月に行われるMolokai Hoeとは違いチェンジなしで6人だけでモロカイ島からオアフ島までクロッシングするレースです。

このレースのきっかけはハワイの若いトップパドラーたちがタヒチのパドラー達に追いつくにはチェンジなしでモロカイクロッシングをできるレースが必要だと思ったかららしいです。

僕も昨日話していろいろ聞いたばかりなので他の情報が入り次第またブログをアップします!

----
日程は5月23日です。楽しみですね!僕もでたいです!

Keep paddlin,
Kenny

2/08/2010

OluKai Ho'olaule'a video

ちょっと前にアップしたOluKai Ho'olaule'aのビデオです。

アメリカのNBCで放送されたものです。
インタビューやレース映像など現地の楽しい雰囲気をハイクオリティーで楽しめます。

前編はOC-1、後編はSUPです。

NBC World of Adventure Sports - OluKai Ho'olaule'a - Part 1 from OluKai Premium Footwear on Vimeo.



NBC World of Adventure Sports - OluKai Ho'olaule'a - Part 2 from OluKai Premium Footwear on Vimeo.



Seiya

2/04/2010

Paddling Gear:1

皆さんお久しぶりです!

卒論、仕事とパドルでいそがしくなかなかブログをアップできないTeamKokuaのケニーです。

最近寒いですね!自分もがんばって週1で茅ヶ崎⇒三浦までロングパドルしているんですが最近は寒いので漕ぐ気になれないです...今回は冬漕ぐ際に絶対に必要なGearを紹介したいと思います!

1月も上半身裸で漕いでいた自分もさすがにこの2月の寒さは耐えられないですね。そういうときにたすけてくれるのがこちらPatagoniaのM's Houdini Jacket!

パドル用ではなくトレランやサイクリングなどいろいろな目的で使えますのですごく便利です。

普通のウインドブレーカーみたいに素材がかたくなく、ぴったりで体になじむ感じなのでパドルの際に邪魔にならないので最高です。個人的に漕ぐときにジャケットがゆるいと漕いでいる自分の腕や肘の動きが見えなくなってしまうのでこのジャケットみたいにタイトなものがお勧めです。完全防風で重さも122グラムしかないので漕ぎやすいです!

詳しい情報はこちらから!

こまめにアップしますので楽しみにしてくださいね!今週は寒いですけどがんばってください!

Keep Paddling,
Kenny