12/19/2009

水俣にOC-6!

本日12月19日に水俣でOC-6の進水式が行われました!

場所は名前の通り熊本県の水俣、僕たちTeam Kokuaメンバーの柏木セイジさんがパドリングを始めた場所です。

今日の進水式のブレッシングは僕たちの仲間のDukeさんが熊本にいって行いました。カヌーは僕たちと同時に注文したチェコ製のOutrigger ConnectionのMirage. チェコ製のカヌーはやっぱりかるくていいですね。

水俣はパドリング文化がしっかりあり、レーシングなどのパドラーがたくさんいるそうです。進水式には100人近くの人が集まり寒い中漕いだそうです。

これからの活動が楽しみですね!

僕がしっている限り2009年だけで日本のOC-6が5艇以上増えました。このままどんどん普及していくといいですね!

Keep Paddling、
Kenny
Posted by Picasa

12/14/2009

Kalikimaka Hoe & OC-1サーフィン

teamkokua.comにリザルトと写真をアップしました!

後ついでにこちらはOC-1でサーフィンしている動画です。レース前日でうねりも入っていて最高でした!




Happy Holidays,
Kenny

Kalikimaka Hoe 2009

Kalikimaka Hoe 2009を開催しました!


当日はパドラーとボランティア総勢60名以上が参加。
多くのカヌーが浮かんだスタートも圧巻でした。

冬の寒さを感じた厳しいコンディションでしたが、大きなアクシデン
トもなく無事に終了しました。









アウトリガー、サーフスキー、パドルボード、SUPを交えた今大会はとても白熱したものとなりました。


同時にパドラーたちが集まり交流するという目標も達成できたのではないかと思います。










参加された皆さんどうもありがとうございました!!













レースのリザルトや写真などは後日HPにアップします。

Team Kokua

12/07/2009

Kalikimaka Hoe: Race Course

ーーー!観にくかったのでアップデートしました!ーーー


皆さんお疲れ様です!

レースコース説明のビデオをGoogle Earthを使ってKOKUAのIT Guyアレックスが作成しました。

金銭的に厳しいのでGoogle Earth Proのトライアルバージョンと入ってしまいました。すみません!質問がある方はコメントしてください!



40人以上集まり、テレビ神奈川も取材にくる予定なので皆さんクリスマスコスチュームとかも着たい方はご自由に!楽しみましょう!

Keep Paddling,
Kenny

12/05/2009

Mele Kalikimaka!

Team KokuaからMerry Christmas です!見てくださいね!

来週末このクリスマススピリットを皆さんでシェアーしましょう!待っています!

TeamKokua

12/04/2009

Hong Kong:レース- Man Dragon Run

皆さんお久しぶりです!寒いけど皆さんは漕いでいますか?

先週までTeamKokuaの三人は暖かい香港に行き、レースに参加してきました。とはいえ、今年は平年より寒く、南国って感じではなかったです。。。

僕たちの出たレースの名前はMan Dragon Run.

OC-1ディビジョンには32名、Surfskiディビジョンには63名参加者がいました。

Surfskiは世界ツアーのストップだったので超有名な選手たちが集まっていました。OC部門もOutrigger Connectionがスポンサーとしてついている大会なので6回以上Molokai Soloを優勝しているカレル・トレスナック・ジュニアや日本人の奥さんを持つハワイでもトップパドラーのEvan RhodesやByron Hoなども会場にいてびっくりしました!

レースにはレンタルカヌーを借りて参加しました。レンタルカヌー代は12000円ぐらいで3日間も漕ぐことができました。ほぼ新品のOutrigger Connectionのカヌーでした。僕とアレックスはZephyrを借り、聖也はFuzeをレンタルしました。

海は驚くほどきれいでまるでハワイで濃いでるいるような感じがしました。うねりや風も結構吹いていてよく日本で漕ぐフラットよりもコンディションがラフで面白いと思いました。

レース前日にはレジストレーション、食事とレース説明会が開かれました。

レース当日はカヌーをみんなトラックに載せてスタート地点まで観光バスみたいなものに選手が乗って向かいました。

レースコースは24kmで最初の3キロはダウンウィンドで次の16kmが右斜め後ろからのダウンウィンド、で最後の5kmがアップウィンドのフラットでした。

自分の感想でいうと最初の3kmのダウンウィンドはすごく楽しくうねりを結構つなげることができました。順位も最初は3位ぐらいでいい線いけるなと思うとそこから島を回って岬をめがけて漕いで行く予定でしたが、どこの岬をめがければいいのかわからずインサイドに寄りすぎ、サイドから波をくらって次の16kmはあまりうまくうねりに乗れず、しんどかったです。最後の岬を回ってからは練習不足もあり力が入らずラスト5kmで5人に抜かれ結局9位で終わりました。

一番思ったのはダウンウィンドでは互角に戦うことができてもフラットや長距離になると白人の香港人やハワイアンにはまだまだ適わないなと思いました。

後Karel JRやEvanたちのうねりに乗る技術がすごかったです。最初の3kmは真後ろからのダウンウィンドだったので突いていけましたが島を回り逆潮で後ろ斜めになってからすぐ見えなくなりました。あのコンディションであのスピードの保ち方は本当にすごいと思いました。

レース後は最高でビール飲み放題ハンバーガー食べ放題で最高でした。やっぱり日本のレースでもレース後にビールを配れたらいいなと思いました!

このレースはすごくいいよく、海もきれいでコースもいいので来年はたくさんの日本人パドラーに参加してほしいと思います。なかなかカレルやSurfskiの世界トップのパドラーと交流を持ったりすることはできないので僕たちも来年参加したいと思います。

ハワイアンのカレルやエバンとも仲良くなり、なんとエバンは12月13日のTeamKokua主催のKalikimaka Hoeに参加する予定です。是非この日これる方は観戦にでもいいのできてください!

後このレースで一番感じたのは香港のパドラーコミュニティーの協力し助け合う気持ちがすごいと思いました。ライバルチームのパドラーたちも協力し、よい大会を主催するために努力していました。日本もすばらしい海と環境があるのでこういう国際的のレースを今後日本でもできたらなとすごく思いました!

後ほど翌日のOC-6のレースのブログエントリーも書きますのでお持ちください!

でわKalikimaka Hoeで!

Keep Paddling,
Kenny

Man Dragon Run Result

聖也が取った写真もアップしましたので是非ご覧ください! 聖也アルバム

11/08/2009

TeamKokua Race: Kalikimaka Hoe


最近、寒くなってきましたねー!

さて、先日の湘南パドリングチャレンジで告知したレースイベントの詳細が決定しました!
告知からかなりお待たせしましたが、詳細をhttp://www.teamkokua.com/にアップしたのでチェックしてみてください。日程が当初の12月6日から12月13日に変更したのでご注意ください。

簡単に説明すると、クリスマスの時期にパドラーをたくさん集めてレースをするだけでなく、パドラーコミュニティーで地元(湘南エリア)の児童養護施設の子供たちにクリスマスギフトをプレゼントします。
他にもレース後には恒例のビーチクリーンとラッフル抽選会を行う予定です。

今回はKokua Seriesとは違い、サーフスキーやSUP、そしてパドルボードでの参加も可能なのでパドリング仲間を誘って参加してみてください。大勢でクリスマスを盛り上げていきましょう!

エントリーは軽食の準備のために人数を把握したいので、11月29日までにお願いします!!!

TeamKokua