10/16/2009

SHELL優勝だが新記録にはならず


いやー今年もSHELL VA’Aがやってくれましたね。

先週日曜日は第58回目のモロカイ・ホエでした。参加のクラブ数は前回の記録と同じの112クラブでした。コンディションは北東の風が約8m/sでその風から発生した波は約1.5mでした。それと共に北西から約2.4mのスウェルが入ってきたので最高のダウンウィンドと言うよりかなり技術的にチャレンジングなレースでした。でもその中でも輝いていたのがSHELL VA’Aでした。SHELLのクルーの9人中5人しか去年の優勝クルーのメンバーではなかったので半分新しいクルーで凄い結果を残しました。優勝タイムは4:40:17で過去のSHELL VA’A記録より1分40秒遅かったがそれしてもモロカイ・ホエの58年の歴史の中で二番目に早い結果でした。これでSHELL VA’Aは四年連続優勝で連勝記録に徐々に近づいてます。(連勝記録はWaikiki Beach Boysで6連勝です。)


コースどりはShell Va’aは南よりで直線のコースをとっていきました。Team Primoは途中までShellと一緒でレースの真中当たりで北にコースを変更して前半は頑張って後半はDown Windでリラックスして完走しました。他のタヒチのチームはShell Va’a の後ろの南よりのコースをとりました。Lanikaiはトップのチームの1mile南よりでした。で最後にOutrigger Canoe Clubはかなり北よりのコースをとりました。

今年のハワイの予想ではタヒチのチームを含めてトップ争いはTEAM PRIMOと今年絶好調のOutrigger Canoe Clubになるのを多くのハワイのパドラーは期待していた。だがちょっとがっかりなのがOutrigger Canoe Clubの順位です、今年TEAM PRIMOにも勝つレースもあったのでもう少し期待してました。Lanikaiは今年あまりいい結果をだしていなかったがMolokai HoeでJim Fotiがステアに入りかなりいい結果を残しました。

結果はこちらです。

1, Shell Va'a, 4:40:17. 2, Team Primo, 4:52:24. 3, Paddling Connection, 4:57:51. 4, Era'i Va'a, 5:02:15. 5, Lanikai, 5:05:22. 6, Outrigger-Red, 5:07:24. 7, Team Livestrong, 5:08:33. 8, Hui Lanakila-1, 5:09:00. 9, Kailua-1, 5:12:08. 10, Hui Lanakila-2, 5:16:04. 11, Hawaiian, 5:18:48. 12, Northcliffe A, 5:21:07. 13, Keahiakahoe-Black, 5:21:49. 14, Hui Nalu-Gold, 5:25:23. 15, Healani-1, 5:27:26. 16, Kailua-2, 5:28:31. 17, Na Molokama, 5:30:00. 18, Lanakila Calif., 5:30:41. 19, Newport Aquatic Center, 5:31:18. 20, Kai 'Opua, 5:32:42. 21, Kaiola, 5:33:30. 22, Waikiki Beachboys-1, 5:34:02. 23, Leeward Kai, 5:35:08. 24, Paddle Sport Performance, 5:35:18. 25, Mooloolaba Senior Masters, 5:35:34.

26, Northcliffe B, 5:37:04. 27, Outrigger-koa, 5:38:40. 28, Outrigger 40s, 5:39:45. 29, Kukui'ula, 5:42:59. 30, Kailua 50s, 5:43:27. 31, Kihei, 5:44:11. 32, Hui Nalu 40s, 5:45:28. 33, Kaiola, 5:45:57. 34, Lanikai-koa, 5:47:11. 35, Oceanside, 5:47:20. 36, Kamehameha-Hilo, 5:48:29. 37, Lae'ula O Kai, 5:48:33. 38, Hui Lanakila-4, 5:48:57. 39, Hawaiian-2, 5:49:11. 40, 'Anuenue-1, 5:51:03. 41, Te Awa Haku/Air New Zealand, 5:51:35. 42, Puna, 5:51:45. 43, Niumalu, 5:51:59. 44, Puuwai East Masters, 5:52:10. 45, Team Bradley/Keahiakahoe 55s, 5:56:53. 46, Kai 'Opua, 5:58:08. 47, OP Advantage, 5:58:24. 48, Waikiki Surf Club, 6:00:22. 49, Kailua 40s, 6:00:35. 50, Hui Nalu-1, 6:04:08.

51, Easy Living, 6:04:44. 52, Pacific Northwest, 6:05:09. 53, Kai 'Opua, 6:05:19. 54, Keaukaha, 6:05:25. 55, Na Kai Ewalu, 6:05:36. 56, Lanikai, 6:06:30. 57, California Gold, 6:07:08. 58, Mission Bay Beach Boys, 6:07:16. 59, Lokahi/Keauhou, 6:10:05. 60, Kahanamoku, 6:10:31. 61, Healani-2, 6:11:24. 62, 'Anuenue-2, 6:12:07. 63, Waikiki Beachboys-2, 6:12:59. 64, Kukui O Moloka'i, 6:14:28. 65, Waimanalo 55s, 6:14:54. 66, Marina Del Rey, 6:15:56. 67, Lae'ula O Kai-Green, 6:17:31. 68, Hui Lanakila-3, 6:18:35. 69, Marina Del Rey-2, 6:19:53. 70, Akau Hana, 6:20:58. 71, Healani-3, 6:21:35. 72, Kaiola/Kihei, 6:22:28. 73, Honolulu Fire, 6:22:52. 74, Outrigger-Blue, 6:23:44. 75, North Shore, 6:26:03.

76, Ka Mamalahoe, 6:31:03. 77, Kihei/Keauhou, 6:32:55. 78, Na Keiki O Ka Mo'i, 6:33:22. 79, Kamehameha-O'ahu, 6:33:35. 80, 'Anuenue 60s, 6:34:23. 81, Sail Sand Point, 6:34:43. 82, Oceanside 40s, 6:36:40. 83, Keahiakahoe 60s, 6:37:49. 84, Part Time Paddlers, 6:38:01. 85, Keola O Ke Kai, 6:38:43. 86, Kailua Novice, 6:38:45. 87, Hawaiian Fire Fighters, 6:39:09. 88, Waikiki Beachboys-3, 6:39:54. 89, Kaiola, 6:40:07. 90, New Hope, 6:41:26. 91, Outrigger 60s, 6:45:58. 92, Waimanalo 40s, 6:46:15. 93, Hui Nalu 55s, 6:46:28. 94, Kihei, 6:47:14. 95, Honolulu Pearl, 6:47:55. 96, Hui Nalu-2, 6:49:30. 97, Puuwai, 6:50:46. 98, New Hope 40s, 6:51:07. 99, Alapa Hoe, 6:51:34. 100, Kai Oni, 6:53:38.

101, Keahiakahoe 40s, 6:53:45. 102, Waikiki Yacht Club, 6:53:56. 103, Keahiakahoe-Red, 6:55:56. 104, Vladivostok, 6:59:42. 105, Keoua, 7:07:28. 106, Lokahi, 7:11:14. 107, Keaukaha 55s, 7:16:56. 108, New Hope 55s, 7:28:46. 109, New Hope 60s, 7:36:18. 110, Pure Light, 7:38:44. 111, New Hope 40s, 7:51:44.

で今年はチームコクアのSeijiもOcean Side Outrigger Canoe Club と参加しました。
結果は Oceanside, 5:47:20. #36でかなりいいとこまでいきました。何週間か前に紹介したLanakilaのアウトリガービデオでの最後に出てくる凄いドレッドのステアーがステアーをしていて。Seijiによると「声が小さかったけどステアは凄いうまかった」らしいです。

これからは次のHawaiki Nui Va’a: (本当の世界Championship)に目を向けています。チームハワイはそのままTeam Primoになるか、Shell Va’a を破るクルーは現れるか、楽しみですね。

A hui ho

Alex

10/10/2009

Na Wahine O Ke Kai 2009

今年もNa Wahine O Ke Kai(女性ver. Molokai)が開催されました。
男性と同じくMolokaiからOahuまでKaiwi Channelを渡るこのレースは、長距離カヌーレースのWorld Championshipと位置づけられています。

MolokaiからWaikikiまで41マイル(約65km)のレースを制したのはTeam Bradley!

タイムは5時間25分16秒で、なんと5連覇達成!!これはカリフォルニアのあるチームが86年から91年で果たした6連覇の記録に迫る勢い。今年は、去年までのコーチであるJohnny Puakeaの不在を選手同士のサポートで補いながら練習を重ねてきたそうです。

今年は日本からも初めてChigasaki Outrigger Canoe Clubが参加しました。順位は65位、タイム 6:56:29。完漕おめでとうございます!!!

~Na Wahine O Ke Kai 2009 Top 10~
1位 Team Bradley (Noe Auger, Lauren Bartlett, Mahealani Botelho, Kelly Fey, Cherisse Agorastos, Kristin Foster, Alana Frazier, Andrea Moller, Lori Nakamura, Shelley Oates-Wilding), 5:25:16.
2位 Waikiki Beachboys-1, 5:26:38.
3位 Hui Lanakila-1, 5:31:14.
4位 Outrigger Whitsunday, 5:43:47.
5位 Outrigger, 5:47:51.
6位 Kailua-1, 5:48:19.
7位 NAC/Lanakila, 5:48:53.
8位 Team Wahoo's, 5:52:07.
9位 Team Facebook, 5:53:05.
10位 Kaiola-1, 5:53:41.

全順位はこちらから

↓優勝し5連覇を達成したTeam Bradley















↓激しいトップ争いを繰りひろげたが惜しくも2位のWaikiki BeachBoys













さて今週末はMolokai Hoeです。
Shell Va'aまたはタヒチ勢の4連覇なるか?それともKai BartlettやDanny Chingなどを擁するTeam Primo、今シーズン調子のいいOutrigger、ハワイ島#1のLiveStrongなどのハワイ勢が勝つのか!?
今回はネットでライブ中継もされる予定です。日本からの参加チームはないようですが、Team KokuaのセイジがCaliforniaのチームで参加するので是非応援してあげてください。

Seiya

10/02/2009

影響されてます

カリフォルニアのOC6の大会の映像です。

黒いユニフォームを着てるクルーがLanakilaOCCこの大会での優勝者

五番シートに座っているのがダニー・チングです。

彼のクリニックを観ながらフォームも試してます、かなり独特ですね。


A hui ho

Alex

10/01/2009

OCEAN LEGEND 2nd Stage


先週末の湘南パドリングチャレンジに参加されたパドラー、応援と主催者の皆様お疲れさまです。結果と写真は湘南のクラブのサイトの方にアップされているので是非見てみてください!

僕達のコーチでもあり、チームメイトでもあるDUKEさんが二日前にOcean Legend 2nd Stageのために八丈入りしています。台風が発生してしまい実行できるかは自然に任せるしかありませんが是非こまめにブログをチェックしてください!パドラーコミュニティーで来年の小笠原にいけるように応援宜しくお願いします!

TEAM KOKUA

9/21/2009

サバニ

皆さんお元気ですか?

今回は6月に僕とせいやが参加したサバニレースの動画をアップしました。
ご覧の通りアウトリガーと違い凄く不安定の船です。本当に体にすごく負担がかかる乗り物です...








月刊ダイバーにも写真が乗っているのでよかったら見てみてください!










Keep Paddling,
Kenny

9/18/2009

進化


皆さんお久しぶりです。

最近寒くなってきてので皆さん体調管理に気をつけましょう。

で本題なんですが

最近コクアで次から次へと新しいネット場のコミュニケーションツールを取り入れていて

ちょっと自分でも何な何なのか分からなくなってきたので色々整理をしました。

まず

1.) 全てのサイトの色合いやテーマを統一させました。
2.) ブログでは右側にTwitterのfeedをたし
3.) YoutubeのTeamKokuaのチャンネルを足し
4.) ブログないを検索出来る様にしました。

これからもっとTwitterの活用やYouTubeでkokua Filmsをこまめにアップして行き皆さんとコミュニケーションを取りたいと思ってます。

もし何か提案やリクエストがあれば是非コメントをして下さい。

来週湘南パドリングチャレンジで逢えるのを楽しみにしてます。


でおまけに


後ちょっと古くなりますが。。。


Good Luck Next Week!
From everyone at Team Kokua

9/12/2009

Kona Race Part 2

ネットでいろいろ見ていたら面白いビデオを見つけました!湘南アウトリガーカヌークラブの特集です。


Keep Paddlin,
Kenny